またまた行ってみたw
9月19日(土)
広域で運動会なんて開催されていました日本晴れ♪
親御さん達も張り切る秋の一日☆
しっかり良いお父さんを演じ終え
夕暮れまでのほんの一時を
隊長にお付き合いして行って参りました前回と同じルートをw
一足お先に出発した だいだい隊長
近所にある閉鎖したオフロードコース
コン○ラン○跡地へ
納車されてピカピカの新車が眩しい☆
側を流れる渓流〜
岩魚や山女が釣れますよ♪(内緒だよw
軽くコースを周回してくりこの待つ○町市へ
先日下見してきたルートをまたまた走る事になるとは^^;
早速爺○岳スキー場へ〜
今日も軽々頂上まで無事到着☆
だいだい隊長も感触を確かめながらの走破おめでとう☆
仲良くツーショットで☆
せっかく景色が良いのに仕事の電話が><;
テンション下がるわぁ〜;
だいだい隊長のオレンジトリッカー☆まだピカピカです
まだね(むふふふふ
続いて前回同様鹿島○スキー場へ移動〜
今回も牛さん達を避けつつ空いているゲレンデを駆け上り
撮影〜☆
オフロードの楽しさを満喫中の だいだい隊長w
恒例のネット地獄を体験中w
体験した事がこの後約にたつとは!?
撮影も終え下ることに・・・・
前回は舗装路を下ったのですが・・・
今回は・・・・
そうです・・・
悪ノリ大王が一緒ですからね;
ゲレンデを下る事になりましたよ(泣
下るコースは全長2kmの上級者コース!
もちろん急ですw当たり前ですがwww
冗談かと思ってましたが だいだい隊長イケイケで消えていきます(汗
根性決めて後を追いましたが・・・・
細いコースを右へ左へ曲った先には隊長の姿がありません・・・
あるのは腰の辺り程に伸びた草むらの広がる急斜面のみ!?
「どこまで下ったんやろか・・・」
と目を凝らしていると・・・・
草むらからヒョッコリ見覚えのある目の玉マークのヘルメットが(驚
えぇw転んでますwガッツリ転がってますwwww
携帯カメラでは遠すぎて撮影出来ませんでしたが・・・
彼の片手には脱げた靴がw
バイクは草むらに埋まって見えませんwww
大声で呼び掛けるとしっかりした返事が返ってきました(ほっ
体も無事なようですw伸びた草むらがクッション代わりになってくれたようです(運
登るよりも下ったほうが安全なようなので隊長はそのまま下り・・・
身の危険を感じた自分は元の場所へ登りますw
だって・・・あの姿見たら・・・怖ぇーもん(笑
前回通った舗装路を下り
合流地点へ急いで向かってみると・・・・
なんかモゲてますよw隊長www
草だらけの愛車と土だらけの だいだい隊長w
片手にはミラー持って^^;
怪我は無かったようで何よりでしたが・・・
隊長の報告では・・・
下り始めてすぐにエンジンストール
そのまま勢いで下り路面は青々とした草が生い茂り・・・
どうにも止まらない〜♪(byリンダ○本
そのままドカーンとスライディングタックルをきめたようです^^;
しょっぱなからその勇気に感服しますw
ゲレンデ内にはネットも敷き詰められていたようですが・・・
先ほどの予行練習のおかげでネット地獄は回避して事なきを得たようです(祝
しかしやることが派手な人だw
凹む様子も無く・・・いや・・・
むしろ開き直ったと言うほうが正しいのか!?
恐怖の青○湖スキー場までも登るハメに><
あそこは下りが嫌なのにぃ〜〜(涙
こちらも前回同様中間地点までは無事到着
いよいよ頂上へ向かうのですが・・・
一応確認してみる・・・
だってこの先登っても下り怖いんだもん・・・;
聞くまでも無く・・・・はい・・・登るんですね・・・・
ガレ場に足元すくわれながらも、何とか頂上へ
お互い1度づつチャレンジ失敗な場面もありましたが・・・
無事登頂成功です☆
頑張る だいだい隊長の図
無事登れてホッとする隊長の図
日も陰り始めたので・・・
下りますか・・・・下り・・・・
恐怖が頭の中をよぎりますね^^;
だいだい隊長も下を見ながらちょっとヤバそうですw
先ほどの悪夢が蘇ってるようですw(そりゃそうだ
一応経験者としてアドバイスをしながら(怖かった話をしただけですがw
ゆっくりと下りはじめます・・・
ん・・・・?前回よりも・・・・なんだか・・・・
いけそうな気がするw
前回は無我夢中で必死にバイクにしがみついてるだけでしたが・・・
下り方のコツを掴んだ感触(閃
一度も足を着くこと無く
振り向いて だいだい隊長の姿を確認するほどの余裕っぷり☆
コツを掴むとおもしろいように下れますw
だいだい隊長もコツを掴んだようで余裕を感じます♪
日暮れまで初心者向けのなだらかな斜面で遊び
帰路につきました♪
乗れば乗っただけの発見と面白みが溢れてきて
雪降るまでにもっともっと楽しんでいきたいですねw
これからは紅葉の美しい季節☆
また一つ扉が開けた気分です♪
おしまいw
レポ作・・・くりこ